かめかめこがめ

長女Haruko、不登校になりました。

不登校児の通知票は、こんな感じです。

発達の特性を持つ娘Haruko(小5)は、現在不登校

4年生まで、頑張って頑張って学校に通っていましたが、ある出来事をきっかけに完全に不登校となりました。

 

Harukoは、今はフリースクールに通っています。

フリースクールのメンバーは、入れ替わりもありますが、だいたい毎日8〜10人ほどの生徒さんが通っています。対して先生は、4〜5人。

少人数で、かつ、先生方の目の行き届く環境で、Harukoは毎日楽しく通室しています。

 

学校に通っていた頃のHarukoは、本当に毎日苦しんでいました。

「みんな楽しく学校に通っているのに、みんなにとって当たり前の事が、なんで私には出来ないの?」

そう言って泣くこともありました。

 

それでも、「そんなにしんどいなら、学校休もうか?」と声をかけると「行く」と言うのです。

だけど、校門をくぐれない。

やっと校門をくぐっても、玄関で足が動かない。

やっと上履きに履き替えても、教室に入れない。

 

そんな状態なのに、「休みたくない」というのです。当時の私は、Harukoの真意を測りかねて困惑していました。

 

最近になって、Harukoが当時の気持ちを話してくれました。

 

「学校は嫌で嫌でたまらなかった。でも、逃げたくもなかった」と。

 

そんなHarukoが、今はのびのびとフリースクールに通っています。

フリースクールの存在には、本当に感謝しています。

 

フリースクールからは、毎月、Harukoが所属する小学校に対して、Harukoの出席状況や活動内容についての報告がなされます。そして、フリースクールの出席は、所属する小学校への出席に振り替えられるのです。

 

その結果、小学校からは、このような通知票をいただきました。

f:id:harukiwi:20190806175121j:image

 

f:id:harukiwi:20190806175139j:image

 

フリースクールで、色々なことに取り組んだのは知ってるよ。でもこれは、学校の通知票だから、学校での評価を書かないといけないの。だから、空欄にさせてもらうね。

 

…という、学校の担任の先生の声が聞こえてきそうです。

温かく見守っていただけて、有り難いなぁと思った次第です。

 

 

 

ウーパールーパーの前足は4本指。では、うしろ足の指の数は?

答えは5本。

 

f:id:harukiwi:20190714162106j:image

 

ウーパールーパーって、前足と後ろ足で指の数が違うんだって。

知ってました?

私は、娘のHarukoから教わるまで知りませんでした。

 

発達の特性を持ち、現在不登校中の娘Haruko(小5)は、ウーパールーパーが大好き。

 

私が子供のころに爆発的に流行ったウーパールーパーですが、最近また縫いぐるみなどのグッズを見かけるようになりましたね。

Harukoも雑貨屋さんでウーパールーパーのグッズを見つけては、「いいなぁ。欲しいなぁ」と長時間眺めています。

 

以前は、買いたい!でもお金がない!誕生日でもないからおねだりも出来ない!の葛藤から、気持ちが混乱して大変なことになったりしましたが、最近は少しずつ自分の心をコントロール出来るようになって、自分からその場を離れることも出来るようになりました。

 

そんなHarukoは、ウーパールーパーにどんな種類がいるか、その生態、餌や与える頻度、適した水温や水替えの頻度など、飼育に必要な情報を暗記しています。

 

でも、実際には飼っていません。

 

飼うなら、自分のお小遣いで買うこと。

自分でお世話すること。

 

そういう条件をだしてあるので、お小遣いを持つと衝動買いをしてしまうHarukoは、まず、お金を貯められず、そして2つ目の条件に対しても「自分のお世話も難しいのに、生き物はまだ無理だー」と言っています。

 

いつか、ウーパールーパーを買えるくらいにお金を貯めることが出来る頃には、お世話も出来るようになっているかな?

 

上の写真は、とあるお祭りで、お皿に絵付けをするコーナーがあって、その時に作ったもの。

当時小学4年生でした。

 

 

娘が花言葉を擬人化してみました。

発達の特性を持つ娘Haruko(小5)は、現在不登校となっています。

 

彼女は、興味を持った事柄を調べて、それをノートなどにまとめることが大好きです。

彼女が通うフリースクールでは、「好きなことにとことん取り組む」という時間があります。Harukoが今、その時間を利用して取り組んでいるのは…

 

『誕生花と花言葉集め』

 

誕生花って「1月生まれは〇〇〜」みたいに月ごとに決まっているのかなと思っていましたが、1月1日から12月31日まで、365日にあるらしいですね。

 

Harukoは、その誕生花を、365日分全てを調べてノートにまとめるというのです。

 

それ、ググったwebサイトのページを印刷すればいいんじゃない?

と面倒くさがりな私などは思うのですが、Harukoはどうしても、自分でノートに書きたいらしいのです。

 

でもね、ノートに書くって、意外といいかも。

 

格好良く書きたいからと、日付を英語表記するために、月を表す英単語のスペルを調べて書いたり。

例えば花言葉「高潔」とあれば、その漢字をノートに書くことはもちろん(漢字大嫌いなHarukoが自分から画数の多い漢字を書くなんて!)、意味が分からない場合は、その意味を調べてノートに書いているのです。

 

勉強しろしろと言っても腰が重いけれど、興味を持ったら苦手なことにも取り組めるんだね。

これが学ぶことの本来の姿だなぁと思いました。

 

Harukoさんが調べた中に、こんなのがありました。

 

マーガレット

花言葉:秘めた愛

 

「秘めた愛って、何だか良くわかんない!」

というので、私は

「前に読んだ百人一首の歌のなかに『忍ぶ恋』がテーマの話あったしゃない?『秘めた愛』と『忍ぶ恋』って、似てるかも?」

答えました。

それで何となくわかったかなぁ。

 

ついでに「ヒメタアイって、人の名前みたいだねぇ」と私が言うと、面白がっていたHaruko。

 

30分後に「ヒメタアイ、書いたよ!」と見せてくれたのは…

f:id:harukiwi:20190713051753p:image

マーガレットの花言葉「秘めた愛」を擬人化!

 

うん、何となく秘めてる感出てる!

儚げな雰囲気がいいですね。

 

 

f:id:harukiwi:20190713052429p:image

プログラミングアプリPYONKEE(ピョンキー)の、コスチューム作成画面で作っているから、また何らかのゲームなどを作るのかな?

今後の展開が楽しみです。

 

梅シロップ出来ました

6月に子ども達と仕込んだ梅シロップが完成しました。

 

仕込んだときは、青々としていた梅の実が…

f:id:harukiwi:20190709165053j:image

 

シワシワになり、たっぷんたっぷんのシロップに浮いています。

f:id:harukiwi:20190709165145j:image

 

Harukoが毎日毎日瓶を揺すってくれたので、美味しいシロップが出来ました。

末っ子を除き、皆で炭酸水で割って飲みました(まだ2歳の末っ子は、水割りで)。

甘酸っぱくて美味しい!

こども達は、おかわりしましたよ。

 

ちょっとした手間で、季節のものを子ども達と美味しく頂けるしあわせ。

また来年も作ろうと思います。

粘土と和紙でミニキャロット

発達の特性を持つ娘Haruko(小5)は現在不登校となっています。

 

学校に行くことは苦痛なHarukoですが、大好きな場所もいくつかあります。

 

その一つがクリニカルアート(臨床美術)の教室です。

 

今回は、クリニカルアートの教室で、粘土と和紙でミニキャロットを作りました。

 

本物の人参を見て触って匂いを嗅いで、観察するところからスタート。

 

そして、粘土に色をつけ、人参の形に成形し、和紙を貼ります。

 

Harukoの人参はこちら

f:id:harukiwi:20190625092641j:image

「ジュースにすると甘くて美味しそうな人参」を目指して作ったそうです。もとの粘土の着色を損なわないように、透ける素材の和紙のみを貼り付けたところがこだわりだそう。

 

こちらはHarukoの弟カイ(小1)の人参

f:id:harukiwi:20190625164436j:image

繊維の強い和紙で、ひげ根を表現したところがポイントとのこと。

 

 

先日Harukoが作ったミニバスケットに入れてみました。

f:id:harukiwi:20190626092033j:image

これは、100均の「ペーパークラフトバンドキット」で作ったものです。クラフトバンドでの製作は初めてだったけれど、上手くできてご満悦でした。

 

 

ちなみに人参たちは、磁石が埋め込んであるので、冷蔵庫などにくっつきます。

f:id:harukiwi:20190625164816j:image

 

今回もそれぞれの個性が現れた作品になりました。次回も楽しみです。

 

「ないてる!ほら、きこえるでしょ?」母には聞こえない、2歳の娘が言う"なき声"の正体は

保育園からの帰り道、2歳の娘チイコが突然立ち止まり

「ないてる!」

と言い出しました。

 

でも、私には誰の泣き声も聞こえません。

 

「ほら、きこえるでしょ?ないてるよ!」

 

誰も泣いてないし…動物の鳴き声かな?鳥とか?と思い聞いてみると

 

「ちがうよ!ほら、ないてる!だんだんこっちにちかづいてくる!」

 

え?ちょっと待って!怖いんだけど!!

と焦った瞬間

 

「きたーーー!」

娘の歓喜の声と、サイレンを鳴らして走り去る救急車。

 

…もしかして、ないてたのって、救急車?

 

「そうだよ?きゅうきゅうしゃは、ピーポーピーポーってなくんだよ!!しょうぼうしゃはねぇ、ウーウーウーってなくんだよ!!」

 

鳴くのか。

 

怖かったー。チイコが聞こえてはいけない声を聞いたんじゃなくて良かった。

梅しごと始めました

今年もやってきました、この季節。

梅雨?

いいえ、梅の実の季節です。

 

我が家では、毎年子どもたちと梅シロップを作ります。

 

今年も昨年同様、オイシックスoisix)で梅シロップキットを購入しました。

 

届いたのは、

・梅の実1キログラム

・氷砂糖1キログラム

 

さあ、梅しごとを始めます。

こういった手仕事は、Harukoの最も得意とするところ。

 

私が瓶を消毒して乾かしている間に、一つ一つ丁寧に梅の実を洗い、またキッチンタオルで一つ一つ丁寧に梅の実を拭いていきます。

そして爪楊枝を使って、これまた丁寧にヘタを取り除いていきます。

 

この梅の実と氷砂糖を交互に瓶に詰め、少しのお酢をかけたら、仕込みは完了。

 

これから毎日、瓶をゆするのも子どもたちの仕事です。

 

美味しい梅シロップができますように。

f:id:harukiwi:20190618224215j:image

 

f:id:harukiwi:20190618224223j:image